
オノマトペ・・・とは
擬音語と擬態語の総称で、フランス語のonomatopeeが語源。
「音の模倣によって物事や動作を命名したり、それによってことばを作ったりすること」と定義されています。
昭和の昔、NHKで連想ゲームという番組があって(詳しい説明は省きますが・・・)、番組中でオノマトペをテーマにしたクイズもありました。
今回、
かもめデザイン:鷲巣 弘明さんの展示「みんなオノマトペ」は、ずばり“オノマトペ”がテーマになったイラスト展です。
架空の人物:オノ・マトペ氏が、いろんな人のいろんな場面での心の機微を、望遠鏡で覗いているという設定。
“はらはら”、“もじもじ”、“どきどき”・・・ああ、あのとき、あの場所で・・・きっとアナタも思い当たる場面があるでしょう?
えっ、今の僕の心のなかって? そりゃもう“わくわく”ですよ!!